カロリー計算をしよう
どの食品がどのくらいのカロリーかご存じでしょうか?
ほとんどの人は知らないと思います。
ですが、カロリー計算ができるのとできないのでは、ダイエットの成功スピードに大きくかかわってきます。 体脂肪燃焼への効果は絶大ですよ。
まずはカロリーを見るくせをつけましょう。
コンビニの食品や、ファミレスに行ってもカロリー表示がしてあるので、まずはたくさんの食品のカロリーに触れることです。
すると、だいたいこの料理はこのくらいのカロリーだなというのがわかってきます。
最初は確かにめんどくさいかもしれませんが、まずははじめてみることでわかることがたくさんあります。
「あ、この料理はそんなにカロリー高くないんだな」
「これはこんなに高カロリーなのか」
とか。
こういう発見も楽しいです。
そして次に、食材のカロリーも知るようにししょう。
卵がどのくらいで、鶏肉が100gどのくらいで、みかんがどのくらいとかです。
そうすると、この料理はこのくらいってすぐわかるようになるし、ポテトチップス1袋がゆで卵8個分だということも気づきます。
厳しいですね、ゆで卵8個て・・・。
なぜカロリーを知ることが大事なのかというと、カロリー計算ができると、自分で体重のコントロールができる実感を得ることができるからです。
体脂肪燃焼の大前提を覚えていますか?
消費カロリー>摂取カロリーですね。
今日はこれくらいの摂取カロリーだったから、これくらいの消費で・・・、1週間で2キロ落ちるペースだから、このままいこう!とかです。
少し食べすぎたら、その分運動すればいいわけですし、結果、2日や3日の体重の変化で心が揺れることもなくなります。
これ、けっこう大事ですよ。
モチベーションが続くってことが、継続につながり、体脂肪を落とすということになるのですから。
この「計算する」ということが自然にできるようになれば、まずはダイエットの第一歩。
メタボリック脱出に一歩踏み出しましたね。