代謝を上げることが体脂肪を落とすための第一歩
私たち人間は、本を読んでいても、ゲームをしていても、ボーっとしていても、眠っていても、ゴロゴロしていてもエネルギーを使っています。
また、食事によって体が熱くなったり、食べている最中に汗をかくことがありますが、これも同じくエネルギーを使っています。
このように、運動だけでなくエネルギーを使うこと(エネルギーの使い方)を代謝といいますが、この代謝、人によって大きく異なります。
ゴロゴロしてても10キロカロリー使う人もいれば、歩いて走って10キロカロリーにしかならない人もいるのです。
よく「痩せの大食い」と言われたりしますが、代謝の違いが原因のひとつになっています。
口から入った食べ物は、その栄養がエネルギーとして筋肉、肝臓、血液に蓄えられます。
そしてあまった分が脂肪として体に蓄積されていくのです。
その脂肪が必要な時に使われるのですが、これが代謝として使われます。
それ以外にも、骨、筋肉、血液などを作ることに使われたり、体温調節にも使われます。
代謝は、季節や時間帯によっても大きく異なるのですね。
このように、代謝によって人の消費するカロリーは大きく違ってきます。
単純にカロリーを減らして体重を落とすよりも、まずは運動によってこの代謝を向上させることが、体脂肪を燃焼させる最も効率的で健康的な方法なのです。
代謝は人によって異なりますが、変えることもできます。
一番効果的なのは筋肉をつけることです。
何も、ムキムキになるまで鍛え上げなくても、まずは散歩程度から始めても、その変化は思いのほか感じられることでしょう。
あとは体力もついてきますので、合わせて運動の強度を上げてみてください。
体脂肪を落とすだけでなく、アンチエイジングや脳の活性化にも非常に効果的で、また精神的にも活発になることでしょう。
今こそ素敵なボディへと変貌するチャンスです。